最新の改正・訂正に対応(当サイトの対応履歴)
平成26年度診療報酬点数表
医科診療報酬点数表
歯科診療報酬点数表
調剤報酬点数表
施設基準
留意事項通知
施設基準通知
基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて
特掲診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて
平成26年度診療報酬改定
改定率|基本方針|個別改定項目|答申
関連リンク
診療報酬点数表Web
DPC|薬価|材料|訪問看護|療担規則 |過去の点数表|更新情報|よくある質問
質問や回答は「コメント」をご利用ください(利用規約)
歯科を受診していますが毎回15分で治療が終わり、もう4ヶ月も通院しています30分の治療をなぜしないのかわかりません。回数が多いほど治療費をとられるのでは?と思いますがどうなのでしょう。これってボッタクリじゃないでしょうか?
ぼったくりです。
再診料がとれるますからね
口をずっと開けておくと顎の関節等に負担がかかります。
そのため1度に患者さんへケアできる時間が限られているのを考慮しているのではないかと感じました。
ただ、歯科はピンキリです。
その歯科衛生士さんやDr.へ
まずは疑問や不明点について、きちんと説明を求めてみてはいかがでしょうか。
不満があれば何故転院しないのだろう?
そのとおり